仮想通貨(暗号通貨)とは?
仮想通貨はビットコインに代表される、インターネット上のお金です。
仮想通貨にはどれくらいの種類があるの?
仮想通貨で一番有名なのはビットコインです。
それ以外の仮想通貨をアルトコインと呼びますが、アルトコインの種類は数千種類あると言われています。
取引所や販売所で取り扱いされていないコインがたくさんあるので、その種類を全て把握するのは難しい状況です。
仮想通貨擬人化キャラクターの紹介
当サイトでは仮想通貨を擬人化し、仮想通貨をできるだけわかりやすく説明しています。
お気に入りのキャラクターがいたら是非SNSなどでシェアしてください。
仮想通貨(暗号通貨)はどうやって手に入れるの?
仮想通貨を入手するには専門の取引所・販売所でフィアット(法定通貨=円やドルなど)と交換します。
まずは円でビットコインを購入して、ビットコインでアルトコインを購入するというのが一般的です。
仮想通貨取引所の紹介
仮想通貨は専門の取引所で売買します。
仮想通貨の保管は取引所のウォレットで行われます。
取引所によって取り扱っているアルトコインが違うので、チェックしてみてください。
仮想通貨の使いみち
仮想通貨の主な使いみちは決済・送金
ビットコインを中心とした仮想通貨決済の導入は日本国内でも徐々に増えていっています。
また送金手段としても注目を集めており、手数料が少なく、セキュアな通信が可能という点で銀行のシステムにも採用される動きがあります。
現在は投資・投機的な意味合いでの関心が高い仮想通貨ですが、今後は決済・送金としての活用方法が実用化されていくことが期待されています。
「スマートコントラクト」で契約情報を扱う
「スマートコントラクト」とは決済に契約情報を付与させることができる機能です。
誰もが体験したことのある一番身近なスマートコントラクトは、「自動販売機でジュースを買うこと」がよく例としてあげられます。
お金(コイン)を自動販売機に入れて、飲みたいドリンクのボタンを押すとお金の対価としてドリンクが提供されます。
これをインターネット上で自動で行うのが仮想通貨における「スマートコントラクト」です。
「スマートコントラクト」属性はイーサリアムプラットフォームが代表的です。
イーサリアムは仮想通貨のやり取りだけでなく、所有権の移転や契約の自動執行など様々な企業間取引への応用が期待されている。
参考:仮想通貨イーサリアムの企業連合、三菱UFJ・トヨタも参加
自動車メーカーのトヨタはイーサリアムの技術を取り入れて、自動車の所有権管理や自動車保険の契約管理などを考えているのかもしれませんね。
「トークンエコノミー」で価値のインターネットを体験できる
「トークンエコノミー」は独自の通貨を使った経済活動という意味で、Tポイントや楽天ポイントなどのポイントサービスをイメージするとわかりやすいかもしれません。
フィアット(円やドルなどの法定通貨)に依存しない独自の仮想通貨(トークン)に価値をつけることができ、その通貨を流通させることができます。
現在トークンエコノミーを積極的に行っているのが「ブック・オブ・オーブス」というゲームです。
ブック・オブ・オーブスの中でもメモリーチェーンとオアシスマイニングというトレーディングカードが人気で、このゲームの中ではインターネット上のカードに価値をつけることができ、トークンとして売買やトレードが可能です。
詳しくはこちらで解説しています。
仮想通貨のメリットとデメリット
仮想通貨はボラティリティ(価格の変動の激しさ)の高さがメリットであり、デメリットでもあります。
投資・投機的な観点では「ボラティリティが高い=儲かるチャンスがたくさんある」という解釈ができますが、決済的な観点では「ボラティリティが高い=価値の保全ができない」というように捉えることもできます。
仮想通貨初心者の方はまずは取引所の口座開設から
仮想通貨や関連サービスに興味があってどこから初めていいのかわからないという方は、まずはコインチェックでの口座開設をおすすめします。
FXや株取引の知識があった方が、専門用語やツールなどのイメージがつきやすいかとは思いますが、特に何も知識がなくても始められるのが仮想通貨の魅力でもあると思います。
実際の取引をすぐにしなくてもチャートをみるだけでなんとなくイメージはつくかと思います。
当サイトの目的
当サイトでは初心者の方向けに擬人化キャラクターがなるべくわかりやすく仮想通貨関連の解説を行っていきます。
擬人化キャラクターは今後も随時追加予定なので、
クリプトカレンシーガールズの活躍を楽しみにしていてください!
最新情報をお届けします!
Twitter でクリプトカレンシーガールズをフォローしよう!
Follow @Crypto_G